出張先での雑記帖



熊本
Kumamoto


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2018年 7月11日(水) 熊本(熊本)

<熊本城>

15年ぶりの熊本です!
2016年4月14、16日に2度の大きな地震にみまわれた熊本。
市の中心にそびえる熊本城も地震直後大きな被害をうけました。
2018年4月で2年が経過する現在。見せる復興で修復中です。
復興の進む天守閣、震災後立ち入り規制が解除され、
崩落の様子をより身近に感じる「西大手櫓門・元太鼓櫓」。
手つかずの石垣や壊れた櫓。

2019年に国際スポーツ大会が開催予定の熊本。
復興のシンボルともいえる「天守閣」の早期復興に取り組んでいます。
2019年春頃には、大天守外観の大部分が修復予定。
現在は解体や外装が進んでいて、まるで天空の城のように浮かんだ小天守!
復興途中の姿、今だけの貴重な姿なのです。

今しか見られない熊本城の雄姿がすごい 「まるで要塞」!

  

  

熊本城・地震から現在!見せる復興にみる震災のリアル!
がばだせ! 熊本!



くまモン
2011年3月の九州新幹線全線開業を
きっかけに生まれたんだくまモン
ゆるキャラグランプリ2011王者!


熊本城
優美な石垣と自然の地形を活かした名城
日本三名城のひとつ熊本城は、
名将加藤清正が幾多の実戦の経験を生かし、
慶長6年(1601年)から7年の歳月と、
心血を注いで築城したものです。



水前寺成趣園
江戸時代、熊本藩主
細川家の御茶屋として利用され、
細川綱利の時代に回遊式庭園が完成